忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

学校プロレス

安全マットてあるやないですか

学校の体育でつかうあのふわっふわっの30センチくらい厚みのあるヤツ

わい等が小学校の時、これが体育館に片付け忘れてあった日にゃそこでプロレスがデフォ
当時は新日全盛、かつキン肉マンブーム



それこそ超人ばりの危険な技の応酬だがふかふかマットの上ノーダメージ
楽しく遊んだものだが、先生方は当然、危険だわーマットが壊れんか気になるわーで禁止するわな
鍵付き倉庫にしまわれて、あーあ、となるんだが、暫くするとなぜかしまい忘れて外に出てたり、倉庫の鍵がかけ忘れていたりでまた再開される みたいな

だんだん出来る事もエスカレートして、運動神経良いやつはここでバック転を独学で出来るようになったヤツもいた

ふと、最近の小学生はどうなんだろうかと思い子供たちに聞いてみる

しかし、安全マットで遊ぶどころか、存在すら知らないみたい
マジか?あんなに楽しいのにどうなってん?と思ってネットで検索してみた。
学校用安全マットは普通に販売されているが・・・・
我が校にだけないのだろうか
或いは安全性など考慮して導入されていない?

今度PTA会議の時にでも先生方に聞いてみようと思う




しかしまあなんでもそうだけど、わい等の子供の頃みたいに、ようもまあ生きてたなあ見たいな極端な事せんでもええとは思うけど、昨今のなんでも安全安全ってのは、どうなんかなあ・・・

少し怪我したり、力のない子供のうちに殴り合って人の痛み覚えたりってしながら大きくなるんだがなあ





PR

携帯変えた

エクスペリアの5Ⅱとかゆーやつ
5Gだってよ

使えるところなんかありゃあせんのに

あほやで

月々2700円チーン

4球団競合

毎年この時期ドラフトに対する雑感やってんので今年も

コロナ禍でドラフト色々大変(ドラフトに限った事じゃない、世の中すべてにおいてですが)だったみたいだ

高校生は甲子園がなかったので、その影響で指名が大学社会人に偏ったのだろう
各球団、高校生指名が少なかったように思う

目玉選手は近大 佐藤選手と 早稲田 早川選手 

それぞれ4球団競合の末、佐藤選手は阪神 早川選手は楽天が交渉権獲得

引き当てよった・・・阪神が目玉選手を競合引き当てたなんて、いつぶりや
藤浪ん時以来ちゃうんか

うーん

当てちゃったか


いや、クソうれしいねんで

嬉しいんやけど、大丈夫か?が先に来てしまうわw

阪神に限らん話やとは思うけど、殊更マスゴミが騒ぎ立てるので余計に、なあ

野手が育ってないのよなあ、阪神※いや、そもそもドラフトで負けまくってるから逸材が入団してないって話も・・つっても近年は結果出しつつあるけど

心配なんは、藤浪コロナの時でも話題になったタニマチよ、タニマチ
取り巻くやつらと本人に確固たる自覚があるかどうかなんやけどな

結局伸び悩んでるヤツ、それなりの成績残した次の年、かっならず言うていいほどカスみたいな成績なって落ちぶれてく何年こんなん繰り返しとんちゅー話だし

なんかあんねんなーこの辺に調子のってまうなんかがなー

で、今回の指名を受けて佐藤の恩師 近大の田中監督は
『一流になるまでは自分のお金でご飯を食べなさい』
と仰ったのだそう

金言だと思う

ちょっと活躍したらチヤホヤされて、タニマチが連れて歩き勘違いする選手が多い、だとか、
まだ若い成績も残していない選手をご飯や飲みに連れて行く、そこで、まあ新地たり連れて行くと阪神の選手言うだけでチヤホヤしてくれる・・・なんて話を聞くとなんだかなあ・・・

やっぱプロなろう言う人ら。
そこそこ能力もあるもんやで、そのうち一軍でちょろっとでもホームラン打ちよるもんなら、もう毎年.300 20-30打つような選手みたいな扱い受けてるうちに勘違いして堕落・・・


田中監督はそういうのに気をつけろ、と暗に指摘してるんやな

関西で仕事してるので、実際に選手に近しい人にも出会ったりすると耳に入ってくる醜聞

ま、プロ野球言うても興業やでな
スッポンサーさんとの付き合いは大事よそら

阪神に限らんよ絶対どこの球団でもあるでしょうよ

仕事やしな

だけどそら、本業しっかり出来ての事よ そらそうよ

派手な事言うのも大きな目標挙げるのも自らを鼓舞するためのものと思う
才能の上に地道な努力を重ねてこその結果なんだという事をわかっていらっしゃる選手と思いたい

後は、高弾道の左バッターってことで浜風が心配

本人も地元やでよく知ってるんやろ思うそれが一番気がかりじゃ


例年にない状況下でのドラフトやし、何処も難しかったでしょうが頑張ってファンを楽しませていただきたい

またシーズン終わったら雑感で書くけど、今年は野球見るのが楽しい

やっぱホームランやでな 


2020NPB開幕

やっと…始まった・・

史上初の無観客開幕 2か月半遅れの開幕

本日で2戦目消化

だけど 楽しみにしてたけど 予想通りちゅうかなんか、阪神あかんやろな

ボーアなんか素人目でみても打てんわあんなん

左になると手が出ん
右はちょこんとサードに向けて当てるだけ・・ってもう終わった人なんちゃうんか


武ッコロコンパの藤浪の件もそうやし、相変わらず高い金はろてポンコツ外人仕入れてくるし
まだ2戦目だけんど謎采配目立つしなあ

矢野さん、あんた自分の責任自分の責任言うてはるけど、言うだけはなんなと言えるでほんま

ルーキー送り込んで自信つけさすには 坂本丸岡本は無理や

大山、腐ってもしょうがないんやぞ わかるけどな フツーの球団やったらあんだけチャンスもろて結果があんなビミョーだと扱いこんなもんちゃうぞ

マルテにもってかれたのは仕方ないけど、ボーアが打てんの見てると歯がゆいやろけどな

ま、しばらく遠巻きに見てるわ

無観客やし

しょーもないわホンマ

缶のヤツ2

冬が近づくと自販機にホットドリンクが並ぶ

主な売れ筋はコーヒーが一番なんだろう
実際、UCCのブラック無糖はうまい

あれが一番良い

だが わしはこの時期毎年別の期待をする
以前の記事で缶入りぶた汁の話をしたが 不人気だったのか結局見つけられず、前述の理由ならおそらくこの冬は出ないのだろう、と思ってる

で、昔からあるのだがようやく定着した感があるコーンスープに期待するのである

ただ、コーンスープ、各メーカー現行で出ているのはわしには甘すぎてお口に合わない

むかしむかしそれこそUCCのベンダーにラインナップされていたコーンスープがものすごく美味かったのだが、消えて久しい

レシピ復活させて再販してくれんもんかと願うが叶わず幾星霜

んで、ふと コカ・コーラの販売機みたら新商品のコーンスープが!



正直、期待していなかったのだが缶のレイアウトがなんとなくそそったので迷わず購入

ん!いける!

なんとなくそのUCCのに近い美味さ!

飲んでみるべし!

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R