11月11日は....スーパースターフォース発売記念日!!!
自機のグラフィックを念願のニュー化してから不具合がないか一通りゲームをプレイした
まあ色がファイナルスターカラーっちゅうかトリコロールっちゅうか変わらんのでそんな心配してなかったんだけど
まあ、0001年まではそのまま進むだけでいけるから時間かけずにできたので
以前検証したけど問題はAD2137
時の秘石をすべてそろえんと行けない最終ステージ
エミュの中断機能を使ってちまちまやってて、やっとここまでこれた

たまにしか出て来ない”FIN”も見れた
FINとあとコレ↓
サンダーホークと言うらしいがパターンテーブルによっては全く出てこない時がある
昔からなんとなくわかってたが、どうもAD2137行く前に装備やタイム整えるためによくやってた、仕切り直しにスタートコンティニュー使ってDA2010から一気にDA0001いってゴーデス倒す…みたいな最短ルートだと敵パターンが単純化したパターンにあたって、特にAD2137はループがないので出会えない‥・となるようだがそんな単純でもなさそうだし詳細はわからんままだが
今回は、最後の秘石をDA1008で取ってそのままDA0001→ゴーデス→AD2137と来た
それと、関係ないかもだがAD0820で太陽のランプバグを解除※(第一遺跡から奥迷宮への入り口を行き来する)しながら来た道普通に戻って出口から迷宮出たりした
YYでキャラ画像みて存在は確認していたが特にサンダーホークなんてゲーム上で初めて見た
これ、他にもYY見てるとFINのキャラデータの隣に本来表示したかったネイラ系のグラあって、たぶん単純な表示アドレスの指定間違いとかなんじゃないかと思うんだが、今のわしにはまだそこまで理解できん
いつかもっと勉強してやってみたい今後の課題の一つだな
FINはFINで不気味で好きだけど