ウィザードリィ愛好者である
でもオリジナルのやつは未だに未プレイで、語るには不十分なのを承知で語らせていただこう
初めてウィザードリィやったのはファミコン版3だった気がするが
存在は知っていたが、インターフェイスが地味だしなんやかやで手を出せずにいたが、やってみたらハマった
やっぱ最強の武装が侍にしか装備できん#ぶき=#むらまさ がええわな
元々あちゃらのゲイムなんで、英語表記とか切り替えたりできて
それでやると、#MURAMASA BLADE!となってまたこれがかっこよろし
携帯アプリでウィザードリィが出たときも、めちゃやった
クラフト系のすげー先輩とかに『おめ、携帯でウィザードリィってマニアックな』とか言われたんで、やっぱマニアックなんでしょうな
順番はバラバラだが、FCの3→1→2とやって終わった頃にスーファミで5が出たんだ
んで買って早速やって、攻略本頼りにクリアしてあとは最下層で宝探しして・・・決まりのウィザードリィパターンで遊びつくしたわけだが・・このシリーズ、村正が最強じゃないんすよ
不確定名も#けん で 確定名こそ日本語表記は#むらまさ なんだけど なーんか弱い
英語表記にしてみたら#MURAMASA KATANA 村正の刀・・・値段も安い
外人にゃよくわからんかったのだろうが、その表記じゃ、数打ちのひと振りみたいな印象・・・
だからか!?だから弱いんか!!と憤慨したものだ
後のインテルネッツ時代でいろんな攻略サイト(とくに得物屋さん等)みてたら、やはり数値が5d4+10
オーディンソード(これもなあ・・・聖剣+5=エクスカリバーなんだろうに・・)の5d5+10よか低い、やっぱ弱いんじゃん!!
後の国産WIZでは、シナリオ#5の村正は数打ちの村正(作の)刀だから、真作の村正はどこかに封印されている・・(やはり皆わしと同じように思ってたのか・・・)みたいな解釈して、ムラマサ刀と村正を両方出したりするシリーズが増えたが、わしゃずーっと心に引っ掛かり続けたのだ
続く