プラモのマッハ3買ったからカスタムしたい
なんとなく昔バイク雑誌で見たカスタムをイメージしてる
でも正直単車の知識に乏しい
車にしてもそうだけど、実車に興味あっても実車オーナーになることを端から放棄しているようなものなのでなかなか知識は身につかない
身につかんよ
格好だけならプラモデル、何でも良いのかっていやーそこはガンプラと違ってモデルになった実物が存在するに無視したくない
雑誌やーインターネットやー弟がバイク乗りなのでそこで聞いたりー整備士の友達にも今度詳しく聞こうと思ってる
先に書いたが、出来上がりのイメージはある
フロントホーク廻りはRRあたりのパーツ使おう・・とか
ハンドルはセパだな・・とか
マフラーはチャンバーがいいなあ・・・
とか
いろんな媒体でカスタムされたマッハ3見てきてイメージだけはある、けど、実際の知識はない
勉強していくしかないのだけど、やっぱ実車をもって自分で整備して・・に勝るものないのだろうな・・・・
原チャリまではよく弄って遊んでたんだけど、何でもかんでもやれるわけでなく妥協の部分あるよなあ・・・
いろんな事考えながらカスタムバイクの資料を見ていて、あることには気づいたんだけど、なんで3気筒車は集合管ないんだろう?
集合管にしたらスマートなのになんでやらないのかなあ、とか、こんなのも実際の知識がないとわからんのよなあ
理由あるんだろなあ
難し

PR