武っコロのせいでマスクが売ってなくて花粉備蓄分も底をついた
感染対策、エチケットの面でもマスク着用必須、でも、まあ売ってまへん
仕方ないので自作しようと発起
ミシン自体は以前、嫁はんがやろうとして人からいただいて挫折した時のがある
挫折ちゅうか、刺繍用の薄い生地しか縫えなくて、学校用の雑巾はタオル生地に負けてぐしゃぐしゃになったんでそのまま・・・・まあ挫折か
わしも手芸なぞやったことないのだがそこは工作好き
まあやったらできるやろ、の観点で インテルネッツで下調べ
ほうほう、二重ガーゼとな・・・なんじゃそれ・・・ふんふん、メリヤスでもよいのか・・・
んで普段行ったこともない手芸屋さんへ
町に一軒だけ現存(模型屋と一緒で少ない顧客で細々とやっておられるんでしょうなあ・・・)する店舗に行き事情を話す
やはり同じように考える方が多いそうで、ガーゼやメリヤスは品切れ とのこと
まあ、メリヤスは古肌着やガーゼハンカチがあったのでそれでいこう
表面に使う生地のハギレとミシン糸と ゴム※幸運にもマスク用が3売ってた!
適当に購入して いざ工作!
最初は貴重な生地を使うと失敗した時やなので、古手ぬぐいを裁断
自信満々ではじめたが なんやこの布っちゅーのは ふにゃふにゃと、この!
プロトタイプは一応 形にはなったが あのなんていうんすか 折り目のとこプリーツ?
あれがきっちり折れん!
すぐ伸びるんじゃ!
ミシンが折り返したところで送れんようになる!
・・・まあ ぶっさいくなもんが出来た
んでプリーツタイプは置いといて立体型にトライ
型紙をDLして生地を切って縫って裏返して・・・こちらのほうがやりやすいな・・・
まあ、さっきよかマシなもんが出来た・・・と自賛していたら嫁はんが ちょっとおせーてと
普段手芸はおろか工作系は全くダメ、てか、やろうとせんかったが意外
こわ、こわっ言いながらなんかそのうち静かになって夜中までかかって作り出し・・・・

たいしたもんである。
ワシよりよっぽどうめー。
PR