忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

RPGツクール2改造

おそくなりました
令和最初の記事です

RPGツクールを出るたび買って、結局最後まで作れず
だいたい半分くらいまで作って飽きて放置を繰り返していたあの頃

コンシュマーの4まで(5からは3Dになったのでフェードアウト) GBC版 アドバンス版くらいまでは
買って作ってみたりした

プレステの3がキャラ自作できて面白かったし作りやすかった

やっぱキャラパターンは大事だとおもった

思い入れがちがいますわな

で、最近コツコツやってんのが SFC版2のキャラ書き換え

既存改造、自作キャラやDQオマージュなど少しずつ




これでRPG作れるのはいつになるやら・・・・・
PR

とりあえずやりたいこと

平成も今日まで 明日からは令和

そんな日に

ROMいじりが一段落したので、ジャイアントデビルをスクラッチしようかと計画したが図面で放置中

DX超合金のレオパルドンが発掘されたのでレストアしょうとバラして放置中

プラモも買ってばっかで一個も完成してねーわ

プロ野球はじまったでテレビやってる時はそっち見てるし

あ、近本スゲーなー

こうは言うたものの、こんなやるやつ思わんかった

チーム成績はパッとせんでも、若手の成績見てたら育ってきてる奴は育ってきてる感じあって嬉しいなあ

言うとらんでわしも頑張ろ


ウィザードリィV 不確定名も・・・・

?けん

ではなく

ちゃんと

?ぶき

です

むらまさ と ザ・シュリケンは

?ぶき

他に ?ぶき は なくしたった



11月11日!スーパースターフォース自機改造テストプレイ

11月11日は....スーパースターフォース発売記念日!!!


自機のグラフィックを念願のニュー化してから不具合がないか一通りゲームをプレイした

まあ色がファイナルスターカラーっちゅうかトリコロールっちゅうか変わらんのでそんな心配してなかったんだけど
まあ、0001年まではそのまま進むだけでいけるから時間かけずにできたので以前検証したけど問題はAD2137

時の秘石をすべてそろえんと行けない最終ステージ

エミュの中断機能を使ってちまちまやってて、やっとここまでこれた




たまにしか出て来ない”FIN”も見れた

FINとあとコレ↓


サンダーホークと言うらしいがパターンテーブルによっては全く出てこない時がある

昔からなんとなくわかってたが、どうもAD2137行く前に装備やタイム整えるためによくやってた、仕切り直しにスタートコンティニュー使ってDA2010から一気にDA0001いってゴーデス倒す…みたいな最短ルートだと敵パターンが単純化したパターンにあたって、特にAD2137はループがないので出会えない‥・となるようだがそんな単純でもなさそうだし詳細はわからんままだが

今回は、最後の秘石をDA1008で取ってそのままDA0001→ゴーデス→AD2137と来た

それと、関係ないかもだがAD0820で太陽のランプバグを解除※(第一遺跡から奥迷宮への入り口を行き来する)しながら来た道普通に戻って出口から迷宮出たりした


YYでキャラ画像みて存在は確認していたが特にサンダーホークなんてゲーム上で初めて見た

これ、他にもYY見てるとFINのキャラデータの隣に本来表示したかったネイラ系のグラあって、たぶん単純な表示アドレスの指定間違いとかなんじゃないかと思うんだが、今のわしにはまだそこまで理解できん

いつかもっと勉強してやってみたい今後の課題の一つだな


FINはFINで不気味で好きだけど


ウィザードリィVその4

念願の、所謂本物の『村正』化成功
レベル5の侍でこの威力さすが 5D10



スーファミクラシックミニに入れて堪能中

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

最新記事

P R