忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

抽選販売

まあ当たらん
人気商品は狭いわ

解体匠機再販からこっちずっと応募してるけど
もし当たったら買ったれ!の勢いで応募してるけど、まあ当たらん



プレバンのフィンファンネル付きが抽選販売やってる
応募したけど
まあ、当たらんやろね
PR

勇気爆発

新年一発目ですが 年明け早々から大変な地震で
被災された皆様にはお見舞い申し上げます

年間の世界で起きる地震の20%が我が国で起きるのだとか
おかれた状況が環境が大変だとしても、立ち上がれる日本国民であることに誇りを持ちます



なんとなく深夜アニメ見てたら、気になるのが2作品ほど

一つ目は『ダンジョン飯』
人気になったコミックのアニメ化
ここでよく出てくるウィザードリィのような世界で、その世界の広大なダンジョンで繰り広げられるグルメ漫画
なにを言っているのかわからないと思うが---
漫画版が淡々と進む感じで面白いのだがアニメはちょっとテンポが思ってたのと違った
まあでも多分面白い
※1/22追記 ちゃんと見てたら原作再現度高かった しもた、ビデオとっとくべきやった・・

二つ目は
『勇気爆発バーンブレイバーン』
ワシは初見だったので仕掛けられたプレゼンにはまり込まなかった分、
「やられたw」感が少なかったと思うが、それでもこれはやられた
リアルロボット系に分類されるんだろうか
なんとなーく見ていて ああ、軍用語もちゃんと使われてるんだなー
世界観の作りこみしっかりしてるなあーなんて思いながらAパート見ていた

各国の紛争に配備される陸上兵装に戦術歩行兵器が発達し運用されている世界観
ゴリっとした機動兵器が配備された自衛隊と米軍

で、Bパート
ハワイで演習中に突如宇宙からの未確認飛行物体の接近、交戦

地球は異星人と思われる兵器に成すすべなく蹂躙されていくのだが・・



プロットだけ聞くと、マクロスやヤマト、洋画だとインディペンデンスデイとか
けど、違うんよ
第一話目でタイトル伏線回収というか、とにかく見てほしいすわ

してロボットがカッコええ
上手く人気が出てプラモシリーズ化したら欲しい

※第二話でまた良い意味で裏切られる こんなん、だれが想像できるよ

2023冬スープ系ホットドリンクその2

2023冬スープ系ホットドリンクの続き
わしが欲っしている感じでは一番かもしれん
甘くない&こってり
が、相変わらず塩気が少ない
味自体が薄い




2021年にはあったコカ・コーラの缶コーンポタージュ

ブランド名はそのまま缶デザインと中身をすこしずつ変えているみたい
前はもっとさらっとしてたように思う



アサヒ



これも去年くらいから見かけたが、今年が初レビューか

甘い&こってり

そうなんよ、甘いのよ
なんか砂糖甘いっちゅうか、コーンの甘味じゃなくて

ファミレスとかで出てくる感じに出来んのか、と

理由があるんやろね、手軽な飲みやすさの幅がリサーチされてーのコレが答えなんでしょうな

毎年メーカーさんが出してくれるけどなかなか理想の味に巡り合わんね

2023冬スープ系ホットドリンク

近年新登場が無かったように思う、自販機ホットスープ系ドリンク

・・いや、去年なんか見かけたな・・・リサーチしてなかったか・・まあええわ
去年のやつ※11/10追記 多分伊藤園のチゲスープだと思う
うろ覚えで申し訳ない


まず一つ目、伊藤園のコーンスープがリニューアルしてた

飲んでみたが味は変わってない気がするが缶に特徴が

キルト?エンボス? なんか角錐型のボコボコが施されてる
これ多分コーン残留対策だと思う
するする出てくる

2本目 こちらはダイドー 

カニ雑炊!!
飲んでみたらカニ雑炊だった!!
もう一本同じ種類で鳥雑炊があったのだが写真撮る前に捨てられてしまっていた
また買ったら写真残しとこうと思う
こちらも味は鳥雑炊!だった

※11/10追記
これです

好みは分かれるとおもうがワシは両方大好きな味だったし、メーカーさんのチャレンジ姿勢もあっぱれである!!

祝日本一


日本シリーズ面白かった

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R