新年一発目ですが 年明け早々から大変な地震で
被災された皆様にはお見舞い申し上げます
年間の世界で起きる地震の20%が我が国で起きるのだとか
おかれた状況が環境が大変だとしても、立ち上がれる日本国民であることに誇りを持ちます
なんとなく深夜アニメ見てたら、気になるのが2作品ほど
一つ目は『ダンジョン飯』
人気になったコミックのアニメ化
ここでよく出てくるウィザードリィのような世界で、その世界の広大なダンジョンで繰り広げられるグルメ漫画
なにを言っているのかわからないと思うが---
漫画版が淡々と進む感じで面白いのだがアニメはちょっとテンポが思ってたのと違った
まあでも多分面白い
※1/22追記 ちゃんと見てたら原作再現度高かった しもた、ビデオとっとくべきやった・・
二つ目は
『勇気爆発バーンブレイバーン』
ワシは初見だったので仕掛けられたプレゼンにはまり込まなかった分、
「やられたw」感が少なかったと思うが、それでもこれはやられた
リアルロボット系に分類されるんだろうか
なんとなーく見ていて ああ、軍用語もちゃんと使われてるんだなー
世界観の作りこみしっかりしてるなあーなんて思いながらAパート見ていた
各国の紛争に配備される陸上兵装に戦術歩行兵器が発達し運用されている世界観
ゴリっとした機動兵器が配備された自衛隊と米軍
で、Bパート
ハワイで演習中に突如宇宙からの未確認飛行物体の接近、交戦
地球は異星人と思われる兵器に成すすべなく蹂躙されていくのだが・・

プロットだけ聞くと、マクロスやヤマト、洋画だとインディペンデンスデイとか
けど、違うんよ
第一話目でタイトル伏線回収というか、とにかく見てほしいすわ
してロボットがカッコええ
上手く人気が出てプラモシリーズ化したら欲しい
※第二話でまた良い意味で裏切られる こんなん、だれが想像できるよ