忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

異形の強敵

異形の強敵にしびれる憧れるゥ

ブレイバーンのゾルダートテラーは久しぶりに琴線に触れた
何て言ってよいかよくわからんが今の地球のテクノロジーでは太刀打ちできない感も含め
良い

ジャイアントデビル=アーマゲドンゴッドとか
絶望的な恐怖感ある異形の強敵

アンスラサクス率いる邪神群とか

スーパースターフォースのゴーデスとか

ストロンガー大首領とか

ゴッド機関のキングダークとか


立体物ほしいわあ
やっぱ3D勉強したいなあ

PR

ビックリマンといやあ・・

よう買ったなあ・・
あれ菓子も美味いしなあ
ヘッドもやたら持ってたけどひと箱30個に一個くらいか?割合
ヘラクライスト、ヘッドロココ、聖凡ミロク・・は持ってたの覚えている
ちゃんと社会人になるまで持っていてのをおぼえているんだが実家を留守にしていた間に紛失してしまった
結構な勢いで探したがどこにもあらしまへん
とりあえず倉庫のようになってしまっている部屋がまったく片付いてないのでどこからかひょっこり出てくるかもしれんので期待しようと余裕で構えつつなんだかエラいプレミアついてる話を聞いて焦ってたりもする
悔しいのう・・悔しいのう・・

エニグマ?

先日思い出の模型店の話をしたけど、色々お店探していたら不思議な事がたまにある
ただ不思議なだけで、あまりにディープすぎてわからなくなってるだけで不思議でも何でもないことなのかも知れんのだがこんな体験をした

似たような話が昔某掲示板の洒落怖であったするが、そんなのみたいによくできた話でもなんでもない
だけど、一度は絶対行ったはずのお店に二度とたどり着けなかった、なんて経験がある

1990年頃の大阪の某地域
知り合い何人かで集まった時、美味しいカレー屋さんの話になった
よくわからないが情報を持ってきた人曰く、看板をあげて手広くやってんじゃないたまに開いてるくらいの店で別にインド人がやってるわけじゃないおばちゃんがやってるんだけど、結構本格的なスパイスカレーでめちゃ美味い!と情報源の方と一緒に何人かで行ってみることに
当然ネット普及してない時代、やってるかやってないかは行かなければわからない
ワシは地域勘がまだなかったのでその人たちにヒョコヒョコついていくだけ
着いた先は、これも感覚でしかないのだが、その地域の商店街中ほど、筋2本はずれあたりだと思った
店というよりはかつて店だったような佇まいの、なんて言うか昔の商店、木の引き違い戸で開けたら土間があってみたいなとこで、確かに看板もなかった
手書きのポップみたいのがあったのかもしれない

なかは薄暗いが、古い建物だからと言って汚いわけでもなく寧ろ清潔感のある感じ
奥まった箇所に長テーブルがありそれを囲うよう長椅子が設置されている

おばちゃんが注文を聞きに来たが種類はないらしい
大盛か普通かのサイズを聞きに来ただけ
出てきたカレーはキーマカレーだった
当然、家のカレーか喫茶店のカレーしか食べたことのないワシは見たことのない形態のカレーにビビったが食うてみたらまあ美味い
めちゃめちゃ辛いけど刺すような感じではなくフルーティやしけどしっかりカレーの味はするし飯は黄色いしなんやコレ?!ってなった
みなで帰路につきながら、美味かったなあ、また来ようなあ、言うて歩いていたのだがそれから同じメンバーで会うことが無くなった
ケンカになったわけでもなく、なんか自然に時の流れで疎遠になってしまった
どうやら他の人たちはここから離れて引っ越したみたいで、出会うことすらない
今と違って、貧乏な若者は電話すらない奴もいたので余計に出会えない
ワシはまだその地域に住んでいたのだが、ふと、あのカレー屋を思い出していってみることにした
なんとなく土地勘も出てきて、あの辺りやなあという感じも掴めていた頃だったので自信まんまんで出かけたのだが、ない
おそらくこの辺なのに ない
見つからないのよこれが
あの日から日数が経っているとはいえ数カ月、そんな痕跡残さず店が無くなるとも考えにくいし、おそらく筋を間違えたのだろうぐらいの感じで付近を探索したがついぞ見つけられなかった
そん時は、まあまた縁があれば行けるか・・くらいの思いでいたのだが不思議なのはその後

何年か経過して久しぶりにその時一緒にカレー屋に行ったお兄さん方と出会った
あんなによく遊んだのに極端なものである本当に何年かぶりに何かの拍子に出会い昔話に花を咲かせた
その時に、その話をした
覚えてる?あのカレー屋美味かったよなあ?あれから場所わからんようなって見つけられへんかったわー潰れたんかなー?
したら、その話聞いていた兄さんが

・・そんなんあったか?

え?ってなって
いや、あったやん商店街の川向いてお好み焼き屋左入った二本目5件目くらいに

いや、わからんわからん、そんなとこいった?

とか言われてしまった
その時は、その人自体あんまちゃんとした人でもないし、なんやったら酒ばっか飲んでるろくでなしやったから、あー覚えてはれへんわーくらいの感じだったんだけど

それからまた何カ月かして・・・

ツレの彼女さんの友達ってのが居て
聞いたら地元がその商店街、小さい頃から今までずっとそこで暮らしているローカル
聞くと実家のご商売が飲食関係なんだとか

ふと、件のカレー屋の事を思い出して聞いてみた
その子は年齢が少し下なのでワシがカレー屋に行った頃、高校生くらいっだった計算、さすがに地元で同じ業種、聞くと実家のお店もモロにその付近、ならなにか情報知ってるやろと食い気味に聞いた
・・・ところが
その子曰く、えー--そんな店知らんでー--

また え?ってなって

いや、ワシの記憶が適当だって線も多分にあるんやけど、そんなわっすれるかなーって気もするし、まあ不思議な話

さなぎ

去年の11月ごろ、他所の庭の朽ち木を撤去した際、カブトムシの幼虫をたくさん拾えた
30-40は居ったと思う

よく他所の軒下に土の入った衣装ケースにドリル孔開けたようなもの見たことがあった

ははあ、あれが飼育環境なのだな

見よう見まねで飼育してみたんだが、発見が多い期間だった

まず衣装ケース(600×300程度の大きさ) 一個で30-40の幼虫、これは多すぎだったことが随分経ってからわかった
本来この大きさなら10-15が適度なんだとか

春過ぎに土上に出てくる子らがおったので調べてみたら、ま、環境が悪いから→水分→マット換える→まだ出てくる→みたいな流れ

ケースを増やして対応したけど、温度なのかまだ多いのかこの時期になって土上半分でさなぎ化してしまった


人工桶室なる処置が必要か悩み中

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

下の子の誕生日に欲しい物を聞くと、何処でどの様に存在を知り得たのか知らんが

『野球盤』

が、欲しいと

なっつ

今でもあんのか野球盤・・・ああ確か何年か前までは何かコラボ商材や出てたのをキッズランドとかで見たがさて・・・

と思い調べると、現在流通していないのか転売屋がトップに来る
こいつら何考えてんねんろ、と思う

だって、野球盤、値段釣りあげてそんな需要あんのか

現行のは流通しているみたいだがおっそろしく高い
もっとよく調べてみると何やら3D野球盤とかなんとか、投球が立体で9つのコースに投げわけられ打者も高め低めうちわけられると言う
スコアボードも液晶でカウントもしてくれる

素晴らしい!

たしかに面白そうである

おもちゃの正当進化って感じでわくわくする

で、年末の誕生日には調べがつかなかったのと、Jボードも欲しがっていたので見送った

お年玉の使用をゲームソフトくらいまでは認めているのでもしお正月に店頭にあったら買っても良いと許可したら、ジョーシンにあった

転売屋が定価の倍くらいで売ってた阪神タイガース野球盤スタンダード



先に言及したモンスターコントロール・スーパーコントロール型ではない昔ながらの野球盤に+αのスタンダード型だが、楽しい

本人も大喜びだった

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R