忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

ウィザードリィ外伝 五つの試練

switch版豪華パッケージ版買った
知る人ぞ知るモンスターカードフルコンプ付き
正直これは嬉しい
ウィザードリィのモンスターカードってわしの記憶では、FC1~3 SFC5とか、コンシュマー移植版のカセットに一枚しかついてこないしかもランダムという鬼畜仕様だったはず
GB版の1~3や外伝1~4にも入っていたんだろうか・・
あんまり記憶ない

ゲーム内容はsteam版のベタ移植のようでPCダウンロード版昔やったがswitchの方が手軽だしええわ
古いゲームなのと、あえてそういう仕様にしてるのか最近出た狂王やダフネみたいに迷宮が3Dでぬるっと動くんでなく昔ながらの画面切り替え
これでいいんだよ派とやりにくい派がおるようだ
わしは正直ぬるっとが良くなってきている
PS版のストーリーオブリルガミンとニューエイジの迷宮ぬるっと&戦闘スキップ仕様が良かったのであの感じで欲しかった
あとここでWIZ関連ぼやく時はいつも言ってるがやっぱ最強武器=村正/武器であってほしい
外伝系はここを外さないのでわかってる感がうれしい


PR

1/60 PERFECT GRADE UNLEASHWD νガンダム

待ちに待ったPG のνガンダムが!

一報に喜んだのもつかの間・・アンリシェードか・・
高いしごちゃごちゃし過ぎで
なんで普通のPGで出さん。。
試作見た感じバランスもそんな良くなさそうそうな・・
1/60なら解体匠機っつうお手本があるのに

こーゆー楽しみにしていてもなんか少し違うなあ・・てのが最近多くてあれですな

世間の嗜好とわしの好みが乖離してきてんのか
古いんやろうなあ

過度に期待しないようにせんとなあ

忍者は忍者だったんだが

ウィザードリィダフネ
新キャラは忍者で、ガチャ引いて出た

けど、キャラのレアリティ設定やめてくれ

ガチャ目玉のエルフ忍者 美少女グラ
伝説の冒険者 まあSSR
で、ワイが楽しみにしていた隻眼悪人忍者は一般扱い SRかな

強いのは強いみたいだけんど、必殺技みたいなのが一般キャラには備わっていない

どのゲームにも言えるけどやっぱ美少女キャラ優遇
確かに漫画太郎グラはやめてけれーーとは思ったが、逆張り美少女キャラもそんないらんねん

需要があるし手っ取り早いからなんだろうけど、安易やなーと思ってしまう
侍の時は頼むからゴリゴリの武士お願いします

Wizardry Valiant Daphneその3

ウィザードリィ バリアンツダフネの新職業に関する話をしたけど、本命は外したが対抗


忍者りばんばん
 忍者でした
侍はもっと先になりそうです
ソシャゲなので敵のインフレ化は避けられんとは思うが、ここまでその辺りをうまくやってきてるゲームなので、期待してます
いや、マジで遊びやすい
このフォーマットで過去作作ってくれても面白いんじゃないか
元が洋ゲーで、そのうさん臭さ(まあ良い意味でもあるし悪い意味でもあるし)も残しつつ、和ゲーっぽさ(同じく)うまく組み合わせられていると思う
やっぱキャラの顔だすなら漫画太郎みたいなキャラ絵はどうかと思うし
好きだけど
侍でなかったのは少し残念だけど、そのうち実装されるだろうし、忍者は欲しかったクラスだし

楽しみが増えました

Wizardry Valiant Daphneその2

ウィザードリィのソシャゲ、バリアンツダフネを始めたらおもろかったって話したけど

ほんま、ハマって楽しくプレイしていたが実は年が明けてからまともにやってなかった
やっぱ侍や忍者が実装されていないのでモチベーションがわかない
ウィザードリィである以上、そのうち実装されるんじゃないか、だったら実装されてから本腰いれるか、とたまにログインだけして待っている
そしたら、1月下旬に新職業実装予定の報ががががが!

これはこれはこれは
いよいよかね

いや、忍者が先か?
まさか後列攻撃できるバルキリーとか?

楽しみに待つことにしよう



1/24追記
なんかサントラのジャケにまだ未実装キャラが描かれていて、そのうちの一人が忍者っぽい、みたいなことをネット上で見たのだけどどうなんだろう?

忍者っぽいのと妖精っぽいのが描かれてるんだが・・

ウィザードリィ世界観漫画ブレイド&バスタードとのコラボも控えているし、侍はその時かな?

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R