ジークアクスが面白くて見るたび楽しみになってしまった
前回前々回 先週はサイコガンダム
ハンブラビ
ギャン
で、正史ブラウブロ呼称のキケロガ
戦艦はチベ
キャラはキシリア
音楽はサイコガンダム変形の時流れたZのモビルスーツ戦BGM
個人的にはこれが一番刺さった
若い頃、ガンダムについて友達と話しているとき、のちにクリエイター業で成功する一人が言っていたのに同感だったのを思い出す
『ガンダムってのは何が凄いって、音楽やねん』
この一言だけだったけど、こういうことやんなあと思った
二話のシャアパートでも思ったけど当時のBGM、効果音が記憶を呼び覚ます
そのぐらい音と映像が何て言うかシンクロ?
12,3年くらい前に初代劇場版の音だけリアルにした音源リマスター版みたいなのがあって、見たことあったけど、違和感バリバリでいやな感じしたのはこれだ、とも思ったし
あと、キケロガ変形もびっくりして面白かった
GQ版ハンブラビの設定で変形が遅い、ってのと武装が背中のキャノン砲しかないってので、正史より進んでいる技術、遅れている技術があってなんだなあ・・と思っていたが、キケロガの変形は一瞬だったのでジオンの方が技術進んでいるって比喩になってんのか・・とかおもったり

そういえばサイコガンダムも弱かった
正史のモビルスーツなら、コロニーごと破壊していそうな戦闘だったけど、コロニー外壁は無事だったしそういうことなんだろう
火曜日深夜がたのしみです
PR