忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

2023冬スープ系ホットドリンクその2

2023冬スープ系ホットドリンクの続き
わしが欲っしている感じでは一番かもしれん
甘くない&こってり
が、相変わらず塩気が少ない
味自体が薄い




2021年にはあったコカ・コーラの缶コーンポタージュ

ブランド名はそのまま缶デザインと中身をすこしずつ変えているみたい
前はもっとさらっとしてたように思う



アサヒ



これも去年くらいから見かけたが、今年が初レビューか

甘い&こってり

そうなんよ、甘いのよ
なんか砂糖甘いっちゅうか、コーンの甘味じゃなくて

ファミレスとかで出てくる感じに出来んのか、と

理由があるんやろね、手軽な飲みやすさの幅がリサーチされてーのコレが答えなんでしょうな

毎年メーカーさんが出してくれるけどなかなか理想の味に巡り合わんね

PR

トミカタウン吉野家

トミカタウンは面白そうなのが出るたびに買おう買おうおもうのだが、言うても子供むけ商品やで、そんなガッツリって・・って思う大人のプライドが邪魔して買えずにいたら絶版・・て流れが多くて
峠道なんかの大型商品も近年YouTubeなどで改造してドリフト仕様にして遊んでるのを視ては、ああ買っときゃよかったなどと後悔する
吉野家もそのうちの一つで、新シリーズで出ると聞いたときは予約してでも、と思っていたら初回限定版は予約は即完売
あきらめていたのだけど、近所の大型ショッピングモールになぜかあったので買った

初回限定で移動販売車かと思ったら吉野家¥200円券か!
慌てんでもよかったわそれなら・・と思ったがすぐ絶版しらた同じことの繰り返し
まあええか



旧トミカタウンは現行シリーズから見ると総じて出来が良かったが・・現行のは小さいしギミックないしショーウィンドがシール・・

なんでもコストカットでショボくなってく嫌な世の中

移動販売車もちゃちやし・・・・

ここまで書きながら色々調べていたら、現行トミカタウンって、建物のフォーマットは共通でシールだけで店舗の種類変えてるだけなのか
クソつまらんなあ不景気

11月11日は・・・

スーパースターフォースの発売記念日です
37周年‥?
1985タイガースの翌年1986年11月11日
お金貯めて町のおもちゃ屋さんに予約して買ったん覚えとるわ
発売が遅れてチラシ貰って応募したらブックレット来て・・
ワクワクして待った
テクモホットラインっていう電話したら最新情報が聞けるやつにかけて、通話料めちゃ来て(市外局番03!)叱られて
ボンボンや月刊ジャンプに掲載される小出し進捗記事で自機のデザインが何度もリテイクして初期案が良かったのに変更されたのが気に入らなくてテクモに要望出したりしたな

自機デザインについては・・・



その初期案 幻の新型・ニューファイナルスターにROM改造して遊んでいます

ウルトラ怪獣シリーズ

ウルトラヒーローシリーズEXでメロスが出た勢いで集めてたウルトラヒーローと怪獣だが結構な数になってきた



欲しいと思った怪獣は、ごくたまーに復刻するけど基本ファーストロットで買わないと全く手に入らないことを学んだのでこっそり買っている

ゴドラ星人、ラゴン、ガッツ星人、巨大ヤプール、ドラコ、ジュダスペクターこの辺再販してほしいなあ

2000年代に出ていた旧シリーズ(16~17㎝で今のより少し大きい)の造形もレベル高くなったなあと思ったが、最近のはもっとすごいなあと思っている
ただ塗装はコストカットでどんどん簡略化されているけど
なかなか再販されたりはしないので、貴重な素体、塗装し直したりはしたくないなあ・・でも弄りたいなあ・・とか思って眺めている

アンドロメロスはいっぱい買えたので改造したけど

2023冬スープ系ホットドリンク

近年新登場が無かったように思う、自販機ホットスープ系ドリンク

・・いや、去年なんか見かけたな・・・リサーチしてなかったか・・まあええわ
去年のやつ※11/10追記 多分伊藤園のチゲスープだと思う
うろ覚えで申し訳ない


まず一つ目、伊藤園のコーンスープがリニューアルしてた

飲んでみたが味は変わってない気がするが缶に特徴が

キルト?エンボス? なんか角錐型のボコボコが施されてる
これ多分コーン残留対策だと思う
するする出てくる

2本目 こちらはダイドー 

カニ雑炊!!
飲んでみたらカニ雑炊だった!!
もう一本同じ種類で鳥雑炊があったのだが写真撮る前に捨てられてしまっていた
また買ったら写真残しとこうと思う
こちらも味は鳥雑炊!だった

※11/10追記
これです

好みは分かれるとおもうがワシは両方大好きな味だったし、メーカーさんのチャレンジ姿勢もあっぱれである!!

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R