町の模型店や家電量販店の玩具売り場にガンプラがいつ行っても積み上げられていたのは今は昔・・
スカスカに空いた棚を境界戦機などで埋めてなんとか体裁を保っているような状態
MG以降、本命が製品化されたらとりあえず買う!の精神ですべてとは言わないまでもなるべく新発売購入していたおかげで、そこまで不自由はしとらんのだが、さすがにそのうち買おうと思っていたプラモが全くなくなってしまっている現状は如何ともしがたい
Hi-νのRGなぞ人気商品やですぐ増産かかって買えるわ、ぐらいにしか思っていなかったのに、増産が追い付かないのか、それとも原材料人件費の高騰で生産調整せざるを得ないのか店頭で見たことすらない
去年の9月発売のモデルが、だ
先日、別の用事で町に出かけることがあった
家電量販店にちょうど開店時間に
初めて見た

レアなモン見てしまった感
ちなみに目玉はこれのみ
ほかに目ぼしい再販品はなかったが、体たらくである
おそらく特別増産がかかっているキットでさえ、田舎だとこんな感じ
しょーもないいうなかれ
せめてプラモくらい気軽に選べるようになりますように・・・
PR