少し前にMSX版ボンバーマンの話をしたと思う
ファミコン版が出た当時、周りのヤツに
「前にこれやったぜ!・・・なんか絵は違うけどボンバーマンだ確かに!」
っても信じてもらえなかったっつーほろ苦いメモリー
そのファミコン版
この記事書くので思い出したが、さらにほろ苦メモリー追加でいううと、当時ファミコン持ってな かったのにソフトだけ買って近所の子のとこ(しかも年下)行ったりしてやらせてもらってたりした
それぐらいどうしても手に入れてプレイしたかったボンバーマン
だいたいどのソフトもそうなんだが、発売しばらくして雑誌に攻略記事や裏技が掲載されると
やや飽き気味になったソフトも熱が再燃する
これもそんな感じで隠しキャラや最強パスワード、裏面(バグステージ)情報などが出てきだした
その中に
「黒いボンバーマン」
なるものがあって興味をそそった
どういう現象?
プレーヤーキャラのボンバーマンが黒くなるって事?
何それ強そう!!
・・・「え?焦げたん?」とは微塵も思わず上記のように思ったワシは、その裏技が掲載された月刊ジャンプを農協で急いで買い求め袋とじを開きパスワードを入力・・・・その前にファミコンさせてくれるヤツの処へ出向き、試した
あれ、黒くねーじゃん・・・
あ!

居た
プレイヤーキャラとは別の、置物だった
なーーーーんだそりゃ!
と落胆したが、脳内ストーリーで
”バンゲリング帝国を脱出すべく50階を目指したボンバーマン!しかしどういう訳かさらに深部に迷い込んでしまった!そこで見たものは裏切り者ボンバーマンに対する刺客として整備中の「最新機種」ブラックであった!!”
とか考えて納得させてたんだが、黒いボンバーマンが動いてるの見たいなあ・・・と考え出したら
ちょっと勉強すりゃハックできるかも・・・と
やってみます
PR