忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

2DDフロッピー

掃除してたら昔使ってたmsx2データが入っている(と思われる)2DDフロッピーディスクが発掘された

そういや、松下のFS-A1Fがどこかにあったはず・・・・と探すがどこにもない
FDDが動かなくなったのをかすかに覚えているので捨ててしまったのかも知れん

今なら知識無いなりに、ジャンク部品で修理しよか!とも考えたかも知れんのに惜しいことをした

この中には投稿プログラムを打ち込んだやつが入っているはずなんだが、FDDがない以上どうしょうも・・
ウィンドーズでよみこんでデータだけでも置いとくかのう
そのうちエミュで使って色々やってみよう





PR

スーパースターフォース自機改造完成

グラフィック弄ってたら楽しくてちょっとだけツールの使い方も覚えてきた

同時に悩んでいたニューファイナルスターが化ける仕組みもややわかってきた

「キャラは必ずしも16×16に収まってない」のだな

+-使ってドット単位で動かしてみたら案外16進の枠外が見えてきて解決につながるのだな(何をいってるのかわからねえと思うがry

他のロムでさんざ弄りそーゆー機能があるとわかってたのに、SSFはきれいに16進で収まってるもんだと思い込んで、解決が遅れた

結果↓



タイムゲートくぐり

出る↓


ピキチュー↓


なんてことなく出来上がりましたわい

グラフィックに関しては飛行機以外別段不満はないのでこんなもん

あとは勉強して いつか、他の面でラリオス出したり自機の基本性能あげたりしてみたいけどなあ

あと実機で動かせるようにできんかなあ・・・
ハードル高いなあ・・・誰か助けてくれんかなあ・・・


黒いボンバーマン!

ボンバーマンが地下迷宮脱出の際偶然見つけた”兄弟”黒いボンバーマン

  ボンバーマンは自らと同じ宿命を負わせてはならないと、彼に自立回路を組み込んだ

  しかし、その改造が元で、もともとのハイスペックを捨てることになる

  そして自我に目覚めたブラックは、ボンバーマンと同じく地上を目指す・・・・




悪ボン(黒ボン)化

出来たです

カラーの変更手順

まず、白いボンバーマンのカラーコードを見つけます

白が30 水色が21 オレンジが26 でした

バイナリソフトで その並びを見つけます

検索したら・・・・

00000300

ここがどうやらボンバーマンの色を指定しているバイナリデータ、とアタリをつけて

ここを

0F(このゲームでは黒色が0F)・26・30  と書き換え

一応成功しました

BABA・・・・のパスワードで0面にいって敵キャラが化けてないか確認

ポンタン以外は確認しました

あと隠しキャラのゴーデス(クレオパトラ)が黒くなってたので同じパレット使ってるんでしょう

メインのゲームが狂ってなきゃ良いです

あんまり時間かからず出来たのでうれしい♪

ボンバーマン ファミコン版

少し前にMSX版ボンバーマンの話をしたと思う

ファミコン版が出た当時、周りのヤツに
「前にこれやったぜ!・・・なんか絵は違うけどボンバーマンだ確かに!」
っても信じてもらえなかったっつーほろ苦いメモリー

そのファミコン版

 この記事書くので思い出したが、さらにほろ苦メモリー追加でいううと、当時ファミコン持ってな かったのにソフトだけ買って近所の子のとこ(しかも年下)行ったりしてやらせてもらってたりした

それぐらいどうしても手に入れてプレイしたかったボンバーマン

だいたいどのソフトもそうなんだが、発売しばらくして雑誌に攻略記事や裏技が掲載されると
やや飽き気味になったソフトも熱が再燃する

これもそんな感じで隠しキャラや最強パスワード、裏面(バグステージ)情報などが出てきだした

その中に

「黒いボンバーマン」

なるものがあって興味をそそった
 
 どういう現象?
 プレーヤーキャラのボンバーマンが黒くなるって事?
 何それ強そう!!

・・・「え?焦げたん?」とは微塵も思わず上記のように思ったワシは、その裏技が掲載された月刊ジャンプを農協で急いで買い求め袋とじを開きパスワードを入力・・・・その前にファミコンさせてくれるヤツの処へ出向き、試した


あれ、黒くねーじゃん・・・

あ!



居た

プレイヤーキャラとは別の、置物だった

なーーーーんだそりゃ!

と落胆したが、脳内ストーリーで

”バンゲリング帝国を脱出すべく50階を目指したボンバーマン!しかしどういう訳かさらに深部に迷い込んでしまった!そこで見たものは裏切り者ボンバーマンに対する刺客として整備中の「最新機種」ブラックであった!!”
とか考えて納得させてたんだが、黒いボンバーマンが動いてるの見たいなあ・・・と考え出したら

ちょっと勉強すりゃハックできるかも・・・と

やってみます

誕生!10号ライダー

仮面ライダーは断然昭和だ!

昭和ったら昭和!

ブラックは除けるぜ!

だってあれ、平成なってたもんにや!



仮面ライダースピリッツのおかげで大好きなZXが主役のお話が現代で読めるのは嬉しいことだ
良い役者さん集めて実写化してもらえんのだろうか・・・

無理だろのう

SHフィギュアーツをコツコツ集めて、やっと揃ったので記念に



プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R