忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

トミカ27-1 クラウンファイヤーチーフカー

思い出の一品
昔、大都会とか石原プロの刑事ものには派手なカーチェイスが付き物だった

型落ちとはいえクラウンやセドリックなどの高級車がボコボコ爆発してそれはもう
そんな刑事ものの、
例えば容疑者が逃走する車ーーーだとか

海に突っ込む車ーーーだとか
の中で一際目を引く車があった

当時は古いクラウンとしか分からなかった『MS50』クラウンデラックス

カッコイイ・・・

このトミカ欲しい・・・

そう思ってたまに連れってってもらえる町のおもちゃ屋で探すが現行モデルのクラウンはすでにクジラ『MS60』になっていてどこ探しても(まあ町には一軒しかおもちゃ屋はないんだが)ない

後になって調べると 意識が芽生えた頃には絶版だったわけで

そして、少しばかり時が過ぎた頃、ふとたまたま連れってってもらった同じお店のトミカケースの中に、MS50のファイヤーチーフ 27-1があるじゃないの!!

へ!? なんで?? いつもはクジラのファイヤーチーフがある場所になぜ?

とにかく千裁一隅逃しちゃならんっちゅうわけでお店の人に言って出してもらうことに

聞くとクジラも入れ替えでMS85に入れ替えだと
入れ替える用に在庫から一台出そうかとしたら裸で似たようなのある、と
これでええわい!となって旧型のMS50が日の目を見た、とこんな話

こうして念願のMS50クラウンを手に入れたわしは嬉しくて嬉しくて



なんだが、大事にせえへんのよな・・・
よく言えばクラフト魂の発露だが悪く言えば飽き性ちゅうか・・・

色を変えてみたくなって覆面パトみたいにしたくなってだな・・・・

黒がなかったんで緑のスプレーでシャーってやってチーン

大事にせえよホンマ・・・・

画像の品はおっさんになってから入手したモンである
PR

今年はロマン指名

ドラフトや

去年の記事で指名後すぐのヤツ

読み返したら、だいぶ言うてんなあ、わし

近本も木浪も大活躍した
前評判、覆したった
間違いなく3位 そしてCS出場セカンドステージ突破の立役者

ほんま、近本に謝りいかなあかんな・・・いっぺん

ただ、なんぼ彼らが前評判覆す活躍してもそんな中心になれる成績ちゃうわけで
タイガース全体が打てんのは事実でなあ

大山を糸井福留でサンドイッチで最後までいけたら、大山の成績も見栄えするもんだったか知らんが、結局シーズン中盤からケースバッティングなんかなあ、あれ、小さいバッティングばっかりで

ホームラン14本

よその主軸が40近くあげてんのにタイガースはこれがチーム最多

甲子園とパークファクターが近い球場の中日ですら、18は打ってるちゅうのにこの体たらく

しかも主軸がおらんちゅうのはずーーーーーっと前からの課題で編成が何年も遡っておかしなことなってんのはわかってるのに、どーなっとんやろな 阪神のフロントは

で、今年のドラフト

全体的に 社大不作と言われていたみたいで、それも後押ししたのか高校生主体に切り替えたようで

高校生の有望な選手、しかもロマンたっぷりな奴らが指名された
こんなん、阪神で初めてちゃうか?おもうような・・・

結果でるのは何年か後だろが、楽しみである




ま、阪神やからどんなスカタンかますかわからんから不安もあるけどね

そんなん跳ね返したれ!!ルーキーズ!!!甲子園で大暴れして球団フロントのどたまかち割ったれや!!!!

フラッシュカードリッジN8

実機で自作ハックで遊びたいなあ・・・
って思いは募るばかり

だからといって、ロムライターで云々なんて工作はハードル高い

ロムイメージそのまま差し込んで実機に差し込んで使えるカードリッジが無いもんかいなあ・・・
と、探してみたら

あった

ただ国内流通の品物ではなく海外のしかないみたい

エバードライブN8 ウクライナの会社が作ってるのが信頼度が高いんだとか

まだ作ってるみたいなんだが国内で入手するには個人輸入みたいなんしか手がなくて、商売にならんのか扱ってる業者もみつけられなんだ

色々探してたらアマゾンでなんかそれらしい品物が¥13,800で売ってる
ちょっと外装が違うが中身の説明は一緒やなあ・・・これ、おんなじモンかなあ…レビューないしわからんなあ…とかふた月ほど考えてたら、在庫10あったのがどんどん減ってく

こらあかん!おもってカートイン!

そしたらタッチの差でレビューがでてて内容が
『純正品ではないので仕方ないが動かんロムあり 画面ちらつくし、申しわけないが★2!』
みたいなのが!

やっちまったか!

そっからもっと深々と色々調べて(遅いが)みたら この、買ったやつは エバードライブN8の中華クローンなんだとか

ホンモンはメーカーサポートでファームウエアアップデートでマッパーが増えたり使えるロムが増えるんだが、クローンはそれやると壊れてしまうらしい

なので製品版で読み込めるロムしか遊べんっちゅう事なんだろう

こらあかん!特にマッパーが特殊なファミスタがやりたいのにあかんやんけ!

品物が届くまでになんだかモヤモヤした感じで過ごす
ほどなく現物が到着

とりあえず先に仕入れた動かし方(当然現物に説明書など一切なし)でロムをSDカードに放り込む

とにかくスーパースターフォースとファミスタや

これさえ動けば・・・
ニューファミコンをおよそ10年ぶりにブラウン管テレビに接続
カセット挿入 電源オン!! 
インターフェイスは表示された!
ファイル名選択、ロード!!!!




動いた!
スムーズや!

次はファミスタ!
これが動けば問題ない

いけ!



やった!スムーズに動いてる!!

ちゅーわけで、中華クローンのN8フラッシュカードリッジ

いまんとこ良品です



耐久性はどうかわかりませんが

Smokey and the Bandit


邦題 トランザム7000

バート・レイノルズ主演のカーアクション映画

劇中に出てくる題名にもなってる トランザムがクソかっけー

したらアメリカのメーカーから劇中の仕様でミニカー出てるって知ってそっこー買った



ちょうど1/43ミニカー熱が再燃したとこでコレクションに嬉しい一台が加わったので報告

久しぶりに吹き替え版の見たいなあ・・
TVの再放送でしかみれんのよな・・・

デザエモン

コンシュマー用シューティングゲーム作成ソフトの定番デザエモン

デザエモン(SFC版)を令和元年現在、まだやってる


作るのが楽しいのもあるが
たぶん、自分自身納得がいかん事があるんだろうと、思う

なんか変な表現だが、モヤモヤしとんのは確か


ちゅうのは・・・

出た時、コンテストに応募したねんな
くっそ自信作でバランンス調整も、シューター(を自負する)の知り合いにプレイしてもらって
良作だ、と
コンテスト出したら、大賞とはいかんまでもどっか引っかかるハズ!
コレきっかけにわしも業界に・・とか皮算用しとったわけですわ

音楽もちゃーんと各ステージつくって、バックストーリーも設定して
やっとこさ完成して、
VHSの録画してアテナ(デザエモン販売開発元ね)に送ったんよの

しかしながら、もう金銭的にも厳しい頃でビデオテープ買えんくて、バイト金入ったのが締切日前々日
送ったのが締切日前日ちゅう

当日消印有効なんで間に合ってるはずだったんだが
待てど暮らせど先方からの返事は来ず

いや、当たり前に考えたら、そら落選したんだって話なんだが
納得いかないわしはトチ狂って一週間後くらいに郵便局やアテナ本社に電突!

何しとんじゃって話なんだが、その結果・・・いや結果ちゅうかある可能性が浮上

どうも、締切日当日、アテナが新社屋に引っ越ししてたみたいで郵便もなんか最初の住所届けたら違うみたいでなんか新住所に届いたのは一週間経過したで後だったとかなんとか言うんよな

向こうの郵便局は

んで、アテナにも電話したんだったかなあ、で、やっぱ新社屋引っ越したばっかでゴチャゴチャしてると

結構な量来てたけど、あんたのは知らんが、ちゃんと見てるで~みたいな返事もらったんだが、
ますますなんかこれ・・・・



・・・紛失しとりゃあせんか?



いや、わかるで!?

そら、落選しとんのやろけど!

5-6人の猛者にプレイさせて、熱いな!言われた作品が、いや、そら落選しとんのやろけどさ!

箸にも棒にもかからなんだちゅうのはどーゆーこっちゃって思ってる

正直

しかも再現しようにも、ビデオ録画した時点で入選した気でおったもんやで、次の大作作るためソッコーデータクリアしてしもて、元のんあれへん

もーほとんど覚えてへん

あれから再現しよう思って何度か試みるがどないもこないも

今みたいな時代ならバックアップの取り方もいろいろあったろうにな・・

みたいな思いで、たまーにデザエモンつくってる


※画像の自機は自慢のオリジナル機、灰色のはどっかのサイトであったアメリカ軍機

いつか出来上がったらツべにでも上げるか

したら評価がわかるんちゃうか



こら、落選やな、と

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R