忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

開幕さーんれーんぱーい

もーわからんわー
ポジ要素ナシの開幕三連敗
やってくれたなー
ミルミル嫌いやわー
なんでこんな弱いねんタイガース腹立つわー

PR

2022NPB開幕

開幕よ

夕方6:00にプレイボール

大阪ドームよ



どうなんやろなあ---
楽しみ半分不安半分---
阪神、2位になった翌年はたいてアカンなんてデータあるし・・・

ま、泣いても笑ろても 今日からや!

頑張ってや

HGUC プロトタイプ ドム 旧キットミキシング

結局プロトタイプドム作った
ふくらはぎの部分が、素ドムに比べてプロトドムのデザインは細いんだが、1/144旧キットはその辺
忠実で同じように細い
素ドムキットは昔からふくらはぎ(と言うかズボンの裾)は割と広めなのでホント言うと細いのが正しいのだろうけど
HGUCなぞ最近のキットはそこがもっと強調されていてゴツイ
ニコイチするなら相対的にゴツくしてやらんとバランスが悪くて変だな~旧キットのズボン使えんかな~なんて考えていたら、1/100のジャンクを見つけた
以前子供達と一緒に手遊びで作ってランナー一枚まるまる紛失してしまい仕方なくジャンクになっていたプロトドム1/100
こいつの足使おう
サイズ計ったらHGUCドムの裾廻りとほぼほぼ一緒
脛の稼働軸作ってやったらそのままいけるかと思ったがさすがに干渉部分が大きすぎたのでここは移植
幾分膝装甲がデカい気もするが、まあよかろう



こんな感じ


ここまで作った中で一番手間がかかったが楽しかった
あと、出来上がるまでなんとも思わなかったが機体の配色がプロトガンダムと同じなんだな
プロトタイプは連邦ジオン問わずマジンガーZリスペクトみたいな縛りがあんのか

前回のグフ飛行試験型と並べて



グフ飛行試験型は膝のジョイント部がない方が長さ的にもしっくり来たので外した
膝裏がスカスカなんでまた何か考えてみようと思う

HGUCの三連星R1-Aを買うことが出来たのでそちらの作成行こうか
このままニコイチ暫くやってみるか

ニコイチなら、次はフルアーマーガンダムいくかな

HGUC グフ飛行試験型 旧キットミキシング

グフ飛行試験型でけた
こっからデカールとトップコート んで今回は汚し頑張ってみようと思ってる
タミヤのウェザリングマスター買った
やっぱ戦いは数だよアニキ
こうやって数こなしてるうちに腕が付いてくるちゅうか
もっと手こずるかと思ったけど
自分でもだんだんうまくなってる気がする



土台のグフは旧HGUCを使った
リバイブの方がグフって感じして好きなのだけど、グフ飛行試験型の機体設定に ベースとなった機体はプロトタイプのグフを使ったって書いてあるので、ちょっと制式機体と違う旧板を素体にした

ま、品薄でリバイブなぞ買えんし、リバイブ作ったので旧版が宙に浮いていた関係でそうなったのだが

次はどうしよう
ドムいこかなあプロトドム
デザートザクは旧キットがなかったで、フルアーマーガンダムかプロトドムかなあ

悩む

HGUC ジムキャノン 旧キットミキシング

あかん
楽しいわニコイチ
なんか旧キットのMSVの部品がHGUCのベース機体にぴたっと来る時があるのは
コレ、バンダイさん意図的?だとするとすげー

プロトガンダムの次はジムキャノン



仕上げにあんま自信ないのだけど、こっからウェザリングかけていこうと思うのでまあええわ

ただホンマ、工作が楽しい
土台がHGUCやでしっかりしとるのでかっこいいし

次はジオン系いきたいな

グフの旧HGUCがあるで、飛行試験型とか
ザクあるでデザートザクにしよか
このまま連邦詰める?
ガンキャノンⅡでもぶっさいしなあれ
フルアーマーガンダムとかどうよ?

楽しみである

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R