忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

デカい家電量販店

こないだ、某所マルチメディア館行ったんです
マルチメディア館
そしたらなんかもう人がいっぱいで入れないんです

懐かしのコピペから入りましたが、久しぶりに都会の巨大家電量販店行きました
目指すはホビー売り場 そこしか興味ない
まあ結果から言うと期待外れというかわかってましたけど、ガンプラ全然ない
転売屋とか押し寄せてゴッソリってのは噂では聞いているし、田舎でもそんな感じだけど
こんな巨大な売り場でもこんな感じかと愕然としました

持ってるプラモでも珍しいのあったら買って帰ろうと思ったけど、なんもない

仕方ないので駐車場代の¥3,000 DVD-R買って帰りました
わけのわからんフィギュアとかはいっぱいあったっすけど、ワシは要りませんし
DX超合金のバルキリーがあったら衝動買いしたかもしれんけど、そんなんなかったし

ひと昔前ならワクワクが止まらない感じっだったけな
初めて行ったのは梅田か
出来てすぐの頃はホビー系の充実半端なかったし、なにせ種類が溢れていた
ウィザードリィのメタルフィギュアも売っていた
価値のわからなかった当時のワシはスルーしたけど、まあ変なモンいっぱい売ってたイメージだが、もう時代は令和最新版

不景気くそくらえですな

ま、そんな感じです

PR

2024冬スープ系ドリンク

例年通りやっていこうとおもいます
とは言え2024 11/12現在 新たな商品の確認は1種のみ


ダイドー鯛茶漬け

去年あたりから出だした鳥雑炊 蟹雑炊に続く形 同じデザイン傾向だが
商品名は雑炊ではなく茶漬け

茶漬けになったからと言ってご飯の量が増えたかというと過去商品と同じく申し訳程度にふやけたごはん粒が排いているだけで、商品仕様は全く一緒
ほんと味が違うだけ
まあ美味いけど

このシリーズ、ダイドーさんには頭が下がる思いだ
多分、ベンダーでこの手の商品はハードルが高いのだろう
なかなか定番に落ち着かず毎年ラインナップがかわるが、それでも出してくれる
古くは12~13年まえに発売していたシチューしかり※その年限りで出なくなったが

不景気のおりシンドいだろうが頑張ってほしい

11月11日は

今年も来ました
11月11日
スーパースターフォースの発売記念日です

ゼビウスやグラディウスは有志がすげーの作ってらっしゃる
スターフォースもNES版を元にACハックある

だがスーパースターフォースは誰も手を付けない
シューティング面強化した奴ほしい
ビゴーラやジムダの当たり判定直したい
過去のステージでラリオス出したい
デカ敵出したい
FIN直したい



わしはキャラグラいじりしかできまへん

Wizardry Variants Daphne

いやあ、これ面白いわ
ソシャゲと侮るなかれ
没入感がまさにウィザードリィのそれ
Wizardry Variants Daphne


事前登録して公開されてやり始めて、なんかやたらエラー出るし止まるしで、なんじゃこれ?大丈夫か?状態で不安だった
どうやら、思った以上にたくさんの人がアクセスした為、サーバー負荷が起きたらしい
割とすぐにその辺は対応されて今はサクサク

まだバグが多くて不具合のお知らせがガンガンくるけど、ゆっくりやる分には先のシナリオでの不具合だし、ワシがプレイする頃にはなおっとるやろ

あと、侍・君主・忍者が実装されていないのが気にかかる
ウィザードリィである以上外せないと思うのだが今後アプデ実装されるのだろうか
N-人間-侍のわしには苦痛である

Wizardry:Proving Grounds of the Mad Overlord /Switci


ウィザードリィ シナリオ1 狂王の試練上 リメイク switch版や
昨日届いた
ヨドバシに予約頼んでたん忘れててカミさんにバレてエライ目おうた
そうか、もう発売したんや

年々 欲しいゲーム買っても やらんままになってる
FF7のPS4のやつもやってない※息子がさっさとクリアしてた
パワプロも家族用に買っただけでやってない
ゼルダもやってない

これらは子供たちがやるのでまだ意義があるが、ウィザードリィはなあ・・・
無理やろなあ

発売即買っておかんとすぐプレミア化するタイトルやし(過去のやつみんなそうやもん)
プレイしたいけどいつ出来るんやろ

年取ってくるとこんなん多くなるなあ

来年1/30には外伝 五つの試練か
これも要るなあ

予約せなあかんなあ

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

P R