忍者ブログ

ププの夢

80年代のおもちゃ・ガンプラ・ファミコンの思い出・・・ あの頃思い描きながら出来なかったプラモ改造、こうだったら良かったのにと思ったゲーム・・・ 大人になった今だからこそ出来る!を やってみるさ!

零式艦上戦闘機 21型

趣を変えて…

リクエストあったんで、ププ作の拙いモンではござーますが、零戦です。



カラーリングは、大東亜戦中期~後期にかけての暗緑色(海軍の緑)で腹が明灰白色。
マーキングは、多分坂井機を真似たんだと思いますが、よくわかりません。
飛行機は、敷居が高いので、公開するの憚るんですが、何卒お手柔らかに。
PR

日々貯まる在庫


キャラモデルだけでなく、スケールモデルも貯まります。
20年以上、寝かせてあるヴィンテージモデル達。

84-7  ホンダフリード ミニミニドライバー


近年トミカ博に出かける切っ掛けになったのは、この、ミニミニドライバー目当てなんです。
運転席が、フラットになっていて、プリクラみたいなシールを貼れるようになっています。
まず、椅子に座った状態の写真をスタッフが撮影してくれます。
写真をプリクラ状にプリントアウトしたやつをシートの部品に貼り付けシャーシに組み込み、ボディーを被せてカシメてくれるんですね。
家族みんなで車に乗ってるイメージで、嬉しい一品。
実は嫁さんの方が喜んでたりします。

シャア・レッシャー!

せっかく大阪に来てるし、前日噂に聞いた南海ラピート特急のイベント列車(期間限定車両) 、ネオジオン(てか、シャア専用列車?)ラピートを子供たちに見せたいと思って南海本線沿線へ。
トッキュウジャーの影響で列車に興味持ち出したんで良いかと思いまして。

かつて居住していた付近なんで土地勘はあったんですが、汽車に興味なかったもんでイマイチロケーションが決まらない。
事前に調査した時刻表から逆算してあったので、少し探して堺市石津周辺。



なかなかの場所ではないでしょうか?


…子供たちは、トミカ博疲れで寝てしまってますか…(^^;

86-6 組み立て工場 トヨタ86


長男作の86です。
やたら赤好きで、なんでも赤。
次男は対照的になんでも青。
今回の組み立て工場は86、ランクル、エルグランド。
86のみ作ってみました。
この他に、昨日の記事にも書きましたがミニミニドライバーがフリードなんで、どちらかと言うとそちらが目当てです。

プロフィール

HN:
pupu
性別:
非公開

最新記事

P R