バブルも終わりかけの頃国内自動車メーカーがこぞって高級パーソナルクーペを出していた時期があった
ソアラだったり、あぶない刑事でお馴染みのレパードだったり・・・
それに対抗したのかどうなのか
マツダが打ち出したのは当時立ち上げたばかりの販売チャンネル[ユーノス]ブランドで
3ロータリーエンジン搭載の2ドアクーペ・ユーノスコスモを発表・販売
わしゃいっぺんに虜になった
大好きなコスモスポーツがでっかくなって帰ってきた気がした
免許も何年か後には取れるしこいつは・・・と思ったが実車を買うなんて夢のまた夢
いつかは・・と思いながらいたが、リッター3km/hと言われる燃費の3ローター車はバブル終焉とともに時代にマッチしなくなり数年後には販売終了
せめてトミカが出たら買おう・・と思ってたのになぜか出ず・・・
トミカどころかプラモも出ず
2000年代になってやっと出たのがSAPIと言う国内ブランド(FORESIGHTと言う造形メーカーのブランドらしい)から1/43 ダイキャストで商品化され辛くも入手!
(その後アシェットの国産名車コレクションで屋根だけ樹脂のヤツがモデル化(ノレブかな?)されたのくらいしかない(はず))
現在に至るまでモデル化が少ない車なのです
トミカにならんかなあ・・

なんとかトミカプレミアムとかイベントトミカとかでトミカ化してくれんかなあ・・・・・
PR