武漢ウィルスの新コロで学校が休み
閉鎖みたいなものなんで遊びに行ったりは禁止
どこの家庭もそうなんだろうが、ゲームの時間が相対的に増えるんだろうな
ただなあ
わしがこうやで、ゲームに対する偏見はないに等しいんだが、ばっかりちゅーのもなんかな
なんで、ボウズ共に久々にプラモをやらることに
まあ父さんのコヅカイからなんで痛いのは痛いのだが
うちの子らは割と小さい頃からさせてたので小4.3の今、ガンプラのHG辺りならパチ素組でなら作れる
わしら世代からしたらパチ組なんてビッグワンガムがちょっと複雑になった程度の認識なんだがまあそれも時代か
先週の休みに行きつけのおもちゃ屋に行って選ばせたHGは買ってきた翌日、新コロ休み初日に組み上げてしまったので暇そうだ
もうバンダイの組みやすいプラモじゃつまらんらしく、もっと時間かかるパーツの多いのが、ボンドでくっ付けるやつがやりたい!と嬉しい事を言い出したので、いよいよスケールモデルやらしてみよう!となったわけだ
何がええか話し合って、船、それも戦艦がいい、と
軍艦は舞鶴でイージス見て実物のイメージもあるし ええんでないかと
どうせなら連合艦隊旗艦 大和 武蔵だろ、となって、おもちゃ屋通じて問屋さんに在庫聞いて貰ったが、残念ながら在庫なし
今回は店主さんの『かまへんからネットで買いいな』の言葉でしかたなく ヨドバシ.com

フジミ模型 1/700 フルハル 大和 武蔵
昔むかし一回作ったことあるスケールだったはずだがこんな小さかったかなあ..?と思った
父さんはそのうち1/350作りたい
PR